英語勉強のこつ - English Study Tips –
Take a lesson ・・・レッスンを受ける
英語の勉強を始めようと思ったとき、もっとも手っ取り早く、スムーズに勉強できるのは、英語のレッスンを受けることだと思います。
レッスンを受けることにより、どのように勉強をしていったらいいのか?何を先に覚えたらいいのか…?など、なかなか1人では考えられなかったことも、
講師のおかげで、どのようなレッスンが私には必要なのかがわかり、勉強方法等も教えてもらうことができます。
もし、講師がネイティブならば、本場の英語の発音や、会話に必要な、カジュアルな英語の使い回し方まで、大切で大きなものを教わることもできます。
もし、日本語のできる講師であれば、詳しい勉強法や、難しい英語の問題に、質問等、気楽に解りやすく聞くこともできるでしょう。
このように、「英語を勉強したい!」この思いが心に湧き上がった時には、まず1人ではなく、英語のレッスンを受けるということをお進めします。
Reading. Writing. Listening. Speaking ・・・読む、書く、聞く、話す
これらは、英語の勉強をする上で、最も大切なことです。なぜなら、話すことができても、聞くことができなければ、会話になりません。
対称に、話すことや、聞くことができなくても、書くことや、読むことができれば、相手とのコミュニケーションを取ることはできます。
これらの全てをしっかりと、できるようにならなくてはいけない、ということではありません。
なぜ英語の勉強をしたいのか?英語を使って何をしたいのか?何を重点的において勉強するかにもよりますが、全てのことが、少しずつでも出来ていれば、
海外旅行時や、人とのコミュニケーション、仕事、趣味、どんな状況においても、とても役に立つことは確かです。
英語を勉強するために、レッスンを受ける。そして、読み書き、話す聞くことの大切さを、お話ししてきましたが、
これより、毎日、英語の勉強をする上で、少しでも簡単に、より楽に勉強する「コツ」を、実際わたしが経験してきた中で、よかったお勧めの方法を、ご紹介したいと思います。
毎日英語で日記を書く
- 解らない単語は辞書で引き、その後、紙に書くことにより、より覚えることができる。
- 実際の生活の中で、毎日決まって行動すること(例えば…今日も朝から仕事に行きました)など、何度も繰り返し使われる、日常生活の文章や、単語を覚えることができる。
- 行動と同じく、日常生活の中で感じたこと、思ったこと、自分自身の気持ちを表現する言葉など、難しくても、文章を考え、書くことが、本当に良い勉強になる。
- レッスンを受けている場合は、日記を講師にテェックしてもらい、間違いを治すことで、正しい英語の表現を覚えることができます。
Pod casts(ポッドキャスト)
インターネット上で更新されるサウンドデータ(音源)を簡単にダウンロードできて、デジタル携帯プレイヤーに取り込むことが出来る”Pod casts” を使えば、
- 毎日の通勤、通学の中で、忙しい人でも、イヤホンから流れる英語で、簡単に勉強することができます。
- ネイティブイングリッシュのナレーションで、リスニングの強化、発音の勉強にもなる。
- 解らないところを簡単に繰り返し聞くことができるので、英語を覚える上で、とても効率が良くなります。
- 実際にしっかりと聞いていないように感じていても、自然と耳から入る英語が、いつの間にか頭に入っていて、勉強になっているのが最大の魅力かもしれません。